Uncategorized

【因果応報と悪口】言葉の使い方がもたらす予想外の結末!

yosuke0706give

こんにちは。

 

ヨースケです。

 

今日は、前回のブログのテーマでもあった、

 

言葉の使い方についてです。

 

では、逆に

 

言葉を汚く、後ろ向きに使うとどうなるか?

 

という、内容について書いていきます。

 

 

結論から言うと…

 

悪口を言った本人の脳が傷つくことになります。

 

脳科学者の中野信子さんが、

 

著書で述べていることでも有名です。

 

ご存知無かった方はこの機会に

 

考えを改めましょう。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

あなたの脳のしつけ方 [ 中野信子 ]
価格:1,540円(税込、送料無料) (2025/2/22時点)

 

 

さて、

 

一見、悪口を言われた人が理不尽にも

 

一方的に

 

傷つけられたのではないか?

 

と疑問、反論が浮かぶ方も多いと思います。

 

確かに悪口を言われていることを知ると、

 

すごく傷つきますよね。

 

私もそうでした。

 

しかし、実は悪口を言った本人が

 

一番ダメージを負っているのです!

 

という、事実を意識していれば、

 

今までより悪口に対して、

 

きっと、冷静に対応できるはずです。

 

では、次に悪口、愚痴、不平、不満、

 

泣き言などを沢山使うとどうなるか、

 

説明します。

 

マイナスの言葉を使うことで、人は不安、心配、

 

苛立ちがかえって増えます。

 

 

『いいえ〜。

 

私は嫌な上司の悪口を言って、

 

ストレス発散しています。』

 

という人や状況もありますが、

 

これは、人間の脳は人を攻撃すると、

 

短期的にはドーパミンという

 

快楽物質が出て、ある種の気持ちよさを

 

感じることがあるという負の側面から

 

言えることです。

 

だから、いじめは無くならないのです。

 

 

しかし、です。

 

ドーパミンと同時にストレスホルモンの

 

コルチゾールも分泌されます。

 

 

重要なのは、悪口や攻撃による

 

ある種の爽快感は

 

短期的で一瞬の快楽に

 

過ぎず、

 

同時に深刻なストレスを同時に

 

脳に与えるいうことです。

 

脳へのストレスで認知症

 

発症しやすくなりますし、

 

実際にやってしてしまえば、

 

相手を傷つけてしまったことから、

 

相手に恨まれ、復讐心から

 

ハラスメントなどで

 

裁判に発展するかもしれません。

 

一瞬の偽りの快楽をあじわった挙げ句、

 

裁判が起きたら、

 

あなたは幸せな気持ちになりますか?

 

ということです。

 

あなたは裁判、好きですか?

 

人に恨まれ、嫌われて、幸せですか?

 

他人を傷つけて、後で後悔するのは

 

好きですか?

 

それ以前に脳はストレスでいっぱいです。

 

脳は倫理的な判断をするので、

 

きっと自分のしたことに

 

後ろめたさや後悔を感じます。

 

そして、

 

認知症にならなくても、

 

心か身体の病気になってしまいます。

 

また、よく言われることですが、

 

潜在意識は主語を区別出来ないそうです。

 

潜在意識の考え方からすると、

 

相手の悪口を言う=自分の悪口を

 

言うことになります。

 

人には確かに負の側面はありますが、

 

だいたいの人の

 

もっと脳の深い部分、

 

潜在意識の深い部分は

 

愛が大事!

 

優しさが大事!

 

と知っています。

 

繰り返しますが、

 

脳は倫理的な判断を得意としている証拠です。

 

また、言葉にもパワーがあることを

 

ご存知でしょうか?

 

よく言霊実験として紹介されるのが、

 

食パンにそれぞれ、

 

1日に何度も

 

A.汚い言葉を浴びせたもの。

 

B.無視して何も言わなかったもの。

 

C.ありがとうという感謝の言葉を浴びせたもの。

 

として、10日以上、放置したものを

 

比べた時の結果として…

 

Aが1番カビだらけになり、

 

Bが中間…

 

Cはほとんどカビが生えない。また、全く生えない。

 

という結果になるそうです。

 

言葉自体にパワーがある証拠です。

 

このようにものすごいパワーを持つ言葉を

 

常日頃、周りに対して間違って

 

使っていたら、明るい未来はやってこないのは、

 

もうおわかりですよね。

 

人に対して、悪口を言うことで傷つくのは

 

本人です。

 

また、悪口を言っている人は

 

普段から波動が低く、

 

良いことを望んでも、

 

低いレベルに見合った、

 

思いつき、ひらめき、解決策しか、

 

頭に思い浮かびませんから、

 

幸せになりたくても、幸せになれない、

 

低いレベルから抜け出せない

 

と言えます。

 

悪口を言っている人には、

 

ちゃんと報いがあるのです。

 

因果応報はあるのです

 

これらのことを意識して過ごせば、

 

きっと、あなたは冷静に悪口や悪意を

 

やり過ごすことが出来るはずです。

 

現代では、脳科学や医学の進歩によって、

 

脳内物質の観点からだけでも、

 

悪口と因果応報についての関係を

 

証明出来てしまうのです。

 

プラスして、スピリチュアルなどの

 

目に見えない世界からの因果応報も

 

含めると、

 

どれほどの報いがあるのか。。。

 

想像が出来ないほどです。

 

悪口を言った本人は、本当は周りが

 

思う以上に苦しんでいる、

 

もしくは、

 

苦しみ続けることになりますから、

 

人の悪口で憂さ晴らしはやめましょう!

 

そして、愛と感謝、優しさを

 

大切に。

 

他人がどうであれ、

 

あなたは正しくあってください。

 

どこに行っても、堂々としていられるように。

 

では〜。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

感情に振り回されないレッスン [ 中野信子 ]
価格:2,420円(税込、送料無料) (2025/2/22時点)

 

 

 

 

 

 

ABOUT ME
ヨースケ
ヨースケ
個人事業主/ブロガー
スピリチュアル・自己啓発を実践して、人生のどん底から這い上がる過程をブログに書いていきます。
記事URLをコピーしました